本日はお忙しい中、大阪大学医学部中之島祭にご来場いただき誠にありがとうございます。大阪大学医学部の学園祭は、かつて医学部が中之島にあった頃から「中之島祭」 として親しまれてきた長い歴史を持つ行事です。その良き伝統を引き継ぎ、キャンパスが吹田に移った後もなお「中之島祭」という名称で、学生を主体として開催してまいりました。
本日この歴史ある学園祭を盛大に開催できますことを心より感謝しております。
今年度は3年ぶりの開催ということもあり、安全かつ皆が楽しめる学園祭を運営するために越えなければならない壁がいくつもありました。その度に仲間と共に様々な困難に打ち勝って創り上げた今年度の中之島祭は、素晴らしいものになると確信しています。
本学園祭では今年度も様々な魅力的な企画を用意しています。
大阪大学医学部付属病院・感染制御部部長/感染制御学教授の忽那賢志先生による講演会、inochi WAKAZO projectによるワークショップ、健康度チェック、腹腔鏡体験、脳と機械をつなぐ技術“ブレインマシンインターフェース”などが体験できる医療系企画、大阪大学の歴史に触れられる学術展示に加え、ステージイベント、各部活による模擬店など数多くの企画があります。ご来場の方々が中之島祭及び大阪大学医学部に親しんでいただけますことを委員一同心より願っております。
最後になりましたが、本年度の中之島祭を開催するにあたり、協賛いただいた企業の方々、ご教授・ご指導いただき支援してくださいました各講座の先生方や、卒業生の先生方、教務室の方々、そして何よりもご来場いただきました皆様に心より感謝の意を表し、私の挨拶とさせて頂きます。
医学科4年 松尾賢尭
